留学生ハンドブック2025
17/118

早稲田大学と諸施設目次に戻る≫16.食堂17.サークル活動15▍購入いただけます。10%引きになります。 生協を利用する場合は、生協の組合員になることが必要です。生協の組合員になるときは、17号館B1Fの組合員サービスセンターでお手続き出来ます。 各キャンパスには、食堂や軽食販売の店舗があります。 早稲田大学には様々なジャンルの公認サークルがあります。それらに参加することは日本人学生の友人をつくったり、日本の文化や社会について知識を深めたりするうえでも役立ちます。サークル活動については、以下のWebサイトで確認できます。早稲田ウィークリー サークルガイド 特に留学生のために活動している学生アドバイザー、学生サークルを以下に紹介します。日本人の友達を見つけるのが難しいとき、また、日本の生活に慣れないために不自由を感じるときに相談にのってくれます。B1Fのブックセンターでは教科書をはじめとする書籍や雑誌が生協組合員証『大学生協アプリ(公式)電子組合員証』を提示すると●早稲田キャンパス・大隈ガーデンハウスカフェテリア(25号館2F) ・ROASTERY COFFEE大隈ガーデンハウス店(25号館3F)・14号館パンショップ・17号館コーププラザライフセンター ・UNI. SHOP & CAFÉ 125・11号館ファミリーマート●戸山キャンパス・31号館生協戸山店・31号館ミルクホール●西早稲田キャンパス・生協理工カフェテリア(56号館地下) ・リコパン57・生協63号館カフェテリア・リコパン63●所沢キャンパス・生協食堂(100号館3F) ・8号館パンショップ・3号館セブン-イレブンWaSeCo・生協戸山カフェテリア(38号館)・生協所沢店(100号館4F)

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る